神学校教育に一石投じる 「拓成学院」が日本の福音宣教に示すもの(1)
青木先生が記事で拓成学院を取り上げて下さいました。
http://www.christiantoday.co.jp/articles/25551/20180515/takusei-institute-1.htm
マルコの福音書 1:40-45
マルコの福音書 1:29-39
マルコの福音書 1:21-28
マルコの福音書 1:14-20
マルコの福音書 1:9-13
マルコの福音書 1:1-8
贖 地獄 15日目 墓の中、私を見つけ出す
彼らは私を穴に入れて殺そうとし、私の上に石を投げつけた。
水は私の頭の上にあふれ、私は「もう絶望だ。」と言った。
「主よ。私は深い穴から御名を呼びました。
あなたは私の声を聞かれました。救いを求める私の叫びに耳を閉じないでください。
私があなたに呼ばわるとき、あなたは近づいて、『恐れるな。』と仰せられました。
主よ。あなたは、私のたましいの訴えを弁護して、私のいのちを贖ってくださいました。 -- 哀歌3:53-58
贖 十字架の道 14日目 墓に葬られたイエス
アリマタヤのヨセフが大胆にもピラトの所へ行き、イエスのからだの引取りかたを願った。彼は地位の高い議員であって、彼自身、神の国を待ち望んでいる人であった。そこで、ヨセフは亜麻布を買い求め、イエスをとりおろして、その亜麻布に包み、岩を掘って造った墓に納め、墓の入口に石をころがしておいた。 -- マルコ15:43,46
贖 十字架の道 13日目 成し遂げた死
贖 十字架の道 12日目 母と弟子
イエスは、母と、そばに立っている愛する弟子とを見て、母に「女の方。そこに、あなたの息子がいます。」と言われた。それからその弟子に「そこに、あなたの母がいます。」と言われた。その時から、この弟子は彼女を自分の家に引き取った。-- ヨハネ19:26-27
贖 十字架の道 11日目 犯罪人への約束
「われわれは、自分のしたことの報いを受けているのだからあたりまえだ。だがこの方は、悪いことは何もしなかったのだ。」そして言った。「イエスさま。あなたの御国の位にお着きになるときには、私を思い出してください。」イエスは、彼に言われた。「まことに、あなたに告げます。あなたはきょう、わたしとともにパラダイスにいます。」 -- ルカ23:41-43
贖 十字架の道 10日目 十字架に付けられたメッシア
「どくろ」と呼ばれている所に来ると、そこで彼らは、イエスと犯罪人とを十字架につけた。犯罪人のひとりは右に、ひとりは左に。そのとき、イエスはこう言われた。「父よ。彼らをお赦しください。彼らは、何をしているのか自分でわからないのです。」彼らは、くじを引いて、イエスの着物を分けた。… この出来事を見た百人隊長は、神をほめたたえ、「ほんとうに、この人は正しい方であった。」と言った。 -- ルカ23:33-34,47
贖 十字架の道 9日目 エルサレムの娘たち
大ぜいの民衆やイエスのことを嘆き悲しむ女たちの群れが、イエスのあとについて行った。しかしイエスは、女たちのほうに向いて、こう言われた。「エルサレムの娘たち。わたしのことで泣いてはいけない。むしろ自分自身と、自分の子どもたちのことのために泣きなさい。 -- ルカ23:27-28